top of page

vol.13 公演情報

本公演は終了いたしました。

お越しいただきました皆様、誠にありがとうございます!

​また、応援してくださって皆様にも感謝申し上げます。

人と自然と音楽を愛でる宴

s-マブイオト13チラシ0913.jpg

出                      演

coba(Acc.)・伊丹雅博 (Gt.)・田中晋吾 (Ba.)・天倉正敬 (Drs.)

スペシャルゲスト

一青窈

 

日                      時

 

11月26日(土) 開場17:00 開演17:30
11月27日(日) 開場14:30 開演15:00

場                    所

ガンガラーの谷 ケイブカフェ(沖縄県南城市)  アクセスマップヘ▶︎

入        場        料

 

自由席5,500円(整理番号順入場)税込

主             催

 

ガンガラーの谷

 

 

 

チケット販売

【一般販売プレイガイド】

イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC/Famiポート)

ガンガラーの谷

【11/27(日) 当日券販売決定!】

11月27日(日)は当日券販売致します!
※26日(土)は当日券の販売はございません。

当日券販売開始時間
11月27日(日)13:30より
販売場所:ガンガラーの谷ガジュマル広場受付
料金5500円
尚、当日券の枚数に限りがございます。

当日までご予定がはっきりしないという方は是非ご検討くださいね。

注意事項

※未就学児の入場はできません。入場には小学生からチケットが必要です。
※お席は自由席です。チケットに入場整理番号を記載しています。
※会場内での飲食はできません。※会場内は禁煙です。
※会場は天然の洞窟の中です。水滴が落ちてくる場合がございます。
※車いすでのご入場は出来ません

​【新型コロナウイルス感染症対策について】

本公演では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施いたします。必ず下記の注意事項をよくお読みいただき、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。なお、下記の内容は政府・自治体などの方針に則り、必要に応じて変更となる場合がございますので、公演の前にも再度ご確認くださいますようお願い致します。


[ご来場のお客様へのお願い]
・お客様へマスクの着用をお願いいたします。
・お客様へ手指の消毒をお願いいたします。
・咳エチケットの実施にご協力をお願い致します。
・洞窟内での飲食物の販売は行いません。
・会場内での会話はなるべくお控えください。
・トイレに並ぶ際も前後1m程度の間隔を開けてお並びください。
・声を出しての応援、歌唱等は禁止とさせていただきます。拍手でのエールをお待ちしております。
・原則として着席でのご観覧をお願い致します。ご自分の席を離れての鑑賞、他のお客様との不要な接触、また密集した状態を作る行為は禁止とさせていただきます。
・その他、開場前、開場中、開演中いかなる時間帯においても、係員の指示に従っていただけないお客様には入場をお断り、もしくは途中退場していただく場合がございます。
・会場の外でも密を避け、お待ちの間は人との接触を避け、身体的距離を最低1m確保してください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

・下記項目に該当する方は事前にご来場をご遠慮いただきますようお願い致します。
――――――――――――――――――
■新型コロナウイルス陽性判定を受けている方、現在医師に自宅待機指示を受けている方
■新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
■同居家族や身近な知人に感染の疑いがある方
――――――――――――――――――
上記の内容をよくお読みいただき、当日はルール、マナー、感染防止対策をしっかり守ってご鑑賞いただきますよう、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。会場内外にて注意事項のアナウンスをさせていただきますので、良くお聞きいただき、お客様一人ひとりのご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
<内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策 ホームページ>
https://corona.go.jp
<厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策 ホームページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

​出演アーティストプロフィール

s-coba2020_yoko.jpg

アコーディオニスト・作曲家

coba

18歳でイタリアに留学。在学中にC.M.A世界アコーディオンコンクールで東洋人として初優勝。欧州各国でのCDリリース、30年以上にわたるヨーロッパツアー、アイスランド出身の歌姫ビョークのオファーによるワールドツアー参加など日本を代表するアーティストとしてその名を世界に轟かせている。作曲家として手掛けた映画、舞台、テレビ、CM音楽は500作品を越え、高い評価を得る。2017年アコーディオンの聖地、イタリア・カステルフィダルド市にて名誉市民賞を受賞。2022年は自身のデビュー30周年を迎え、ユニバーサルミュージックよりオールタイムベストアルバム「30th Anniversary BEST」をリリース。また蛇腹楽器が生誕200周年を迎え、記念コンサートや関連イベントを多数開催予定。

https://www.coba-net.com

hitoto.jpg

一青窈

1976年、東京都出身。台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台北で過ごす。2002年、シングル「もらい泣き」でデビュー。翌年、同曲で日本レコード大賞最優秀新人賞などを受賞。5thシングル「ハナミズキ」が大ヒットを記録。映画や音楽劇への出演、他アーティストへの歌詞提供など、歌手の枠にとらわれず活動の幅を広げている。
デビュー20周年を迎える今年、8月17日に新曲「耳をすます」を配信、秋には8年ぶりのオリジナル・アルバム「一青尽図(ひととづくしず)」をリリース予定。デビュー日の10月30日には中野サンプラザにて記念ライブを開催する。

bottom of page